なぜ中学校でサングラス着用ダメなのか?

中学の部活動
でのサングラス着用
どう思われますか


見た目が悪すぎる?
早すぎる?
どうせカッコつけだろう?
試合のとき相手に失礼
サングラスはダメと規則で決まっている
もし一人認めると全員に許可することになる 


   
上記はサングラスをかけた部顧問の先生に言われた言葉です


まずは真っ赤に腫れあがった目の娘が訴えてもダメ
外部コーチがサングラスを進言するも撃沈
親に対しても命令口調・・・どんなルールか聞いてもダメなものはダメ・・・唖然・・・


嘘でもいいから「私がついておきながらツライ思いをさせました。規則上ムリとはなっているのですが、このまま続けさせるわけにもいかないので学校、教育委員会にかけあってみます。」
こんな言葉は微塵もなく、目が痛くなったほうが悪いんだろうぐらいな口調でした
サングラスを必ずかけてる部顧問に何を言われても説得力は全く無し。


だからと言って、娘の深刻度を考えると見過ごすことはできません。
毎日が目の激痛割れそうな程の頭痛吐き気・・・登校すらできない日々・・・
様々な医療機関へとの往復でも原因不明
さすがにここ数か月、出張中の張り紙掲げ続けると自分の仕事にも支障を来すかも・・・


そんな事情を知ってか知らずかクラス担任は家庭訪問してくれたものの、部顧問は電話すら皆無・・・


どうやって不可能を可能にしたのか

残された手段・・・中学校に電話するも留守のため市役所教育委員会に訴える。
2時間後に中学教頭より部顧問の不適切発言に対する謝罪の言葉、娘の容体の心配、学校ではサングラスの許可も不許可も規定がないこと・・・
着用を善処したいが、医師の診断書を要求。


翌日眼科医に連れて行くも、時間が経過したことで原因が紫外線なのかアレルギーなのか判別できず
アレルギーならパッチテストをと依頼するも、機材の不備で他の医療機関に行くことを進める始末・・・ヤブ
診断書は貰えず帰宅


しかし、ネットでサングラスの事例を探すと出るわ出るわ・・・
すでに全国大会でさえサングラス着用許可
  第43回全国中学生テニス選手権大会開催要項
全日本中学生テニス選手権 要項

軟式野球でさえサングラスを許可する動き
  全日本軟式野球連盟



一部始終を再び2人目の中学教頭話すも医師の診断書を要求
真っ赤な目と頭痛と吐き気を再現させる危険なことは親として許すことができない旨を話すと学校で検討するとのこと


結論を先延ばしすることが見て取れたため、すぐさま長野県教育委員会に事情を説明
すると教育委員会ではサングラスの許可不許可の指導をしてないと回答
娘の深刻な事情を理解し中学校に連絡すると約束


その後夕方に部顧問よりサングラスの許可の電話が入る
しかし、ウチの娘が『特例』と言う言葉を使ったため
私「他にも目を赤くして困っている子が何人もいるのですが、その子たちはどうなるんですか?


部顧問「今回だけ特例として認めたということです。他の子たちは個別の対応ということになります。


私「診断書はどうなるんですか?」


部顧問「必要ありません。特例ですから
この言葉を聞くと、まるでモンスターペアレントがイチャモンつけて認めさせたというふうにしか聞こえてきません。非常に不愉快


私「日本テニス協会全国中学校テニス連盟もサングラス着用を認めてますが、他の子たちはダメなんですか?


部顧問「全国大会はそうであっても、部活動は中体連(都道府県別の中学校体育連盟)の指導となります。中体連でもサングラスの規定はありませんが、今回は特例です
???規定が無ければ特例などと言う言葉は使う必要はないはず


私「では・・・〇〇先生、目が痛くて困っている生徒さんがたくさんいるんですから、〇〇先生が中心になってサングラス着用が全員許可になりますよう動いてください


部顧問が話をすり替えるので、時間の無駄と悟り電話を切りました。


この会話の中から、最初規定でダメと言っていたのはどこの規定なのだろうと不思議に思います。
全国規模の日本テニス協会全国中学校テニス連盟は着用可能
教育委員会中体連中学校は禁止もしてないし、許可制でもない。そもそも想定外なのか。
では・・・医師の診断書は基本不要であるし、規定は最初から無かったということである
この部顧問の個人的見解で禁止していただけではないか・・・
誰が虚偽の説明をしているのか、不毛である
それでもサングラスは許可となる


釈然としない私は、それでも中体連が個別に中学校の指導をする部門と判り翌日電話
私「娘が部活動におけるサングラス着用が許可になったのですが、どのようなサングラスでしたら問題はありませんか?


中体連「サングラスについてのお問い合わせは今まで私は受けたことがないのですが、委員会とかけあってお返事します」とのこと。こちらは非常にスムーズ


半日後に中体連より電話がある。いろいろ調査して頂いたのが会話の中から聴き取れます
中体連「サングラスの規定は無いのですが、以前サングラス着用で試合をした選手もいます。グラス部分が光ると相手選手に影響が出ますのでそれ以外でしたら大丈夫です。形状も決まりはありません。
やはりそうか・・・


私「了解しました。一般的なものではなく、スポーツサングラスを考えております。よくプロの選手が使用したり、陸上の選手が使用しているもので光らないものにしたいと考えております。光らないものとなると黒っぽく目が見えにくいものでも大丈夫でしょうか?


中体連「黒くて目が見えなくても大丈夫です。お子さんの好みもあるでしょうから光らなければ大丈夫です。この件は、ソフトテニス専門委員会と話し合ったことですので、何かございましたら委員会の名前を出していただいて構いません。ただ大会によって主催者が異なりますので、主催者側の判断を仰いでください。大会の基準が主催者によって異なりますので。大会申し込みの前に、サングラス着用の選手がいることを主催者に連絡し、許可を取った後申し込みをしてください。ほとんどの場合で許可は出ると思いますが、事前許可を取ってから申し込みの順番です。今年の北信越の大会でアンダーシャツを認めてなっかた選手も、許可を得て大丈夫となりました。


本来であれば、部の顧問が情報を集め、動き、子どもたちを守っていくことが仕事だと思うのですが・・・適当なんでしょうか。
しかし、部顧問の説教で終わっていれば何も動かなかったでしょう。
人のことより自分のこと。自分のときに面倒なことを起こすな。
真剣な教師はなかなかいないことがよくわかります。


知ったかぶりは恥をかくだけ

無知とは恐ろしい・・・
所詮は知ったかぶりで、恥をかくだけです。
サングラスの件は、知らなかった事を掘り起こしたと言うより、勝ち取ったそんな気分でもあります。


平地と違い山間部は年中紫外線が強い地域です。
相手に失礼と考えるなら、挨拶の際にサングラスを外せば十分。
泣き寝入りすることは、白内障の原因の一つである「目の日焼け」が最初の一歩です。
白内障から誰が守るのか・・・親、先生の責任です。 
もう少し早く娘を守ってやれなかったかと・・・自戒しております。 


良いサングラス選び

サングラスを選ぶポイントは・・・
①ミラータイプでない
②偏向グラスは目に優しい
③濃い方がUVカット率が高い
④顔にフィットしズレない
⑤形状はスポーツグラスが無難




すでにリオオリンピックが現在開催中
スポーツ好きの少年少女の憧れの舞台であり4年後は東京オリンピック
憧れの選手が画面いっぱいに活躍する姿を見て、自分も・・・と思う人は多いと思います
憧れの選手と同じウエア、同じ道具、同じスポーツグラス・・・大人だけ良くて子供がダメな理由が見つかりません。
ましてや危険な紫外線から目を守るとなれば、全員着用でOKなはずです。


私が子供のころ水泳にゴーグルは禁止でした。
理由は不明です。おそらく見た目が悪すぎる・・・???
今ではキラキラしているゴーグルでさえ大丈夫です。
プールの塩素。紫外線から目を守るため。水中で壁や人に激突しない・・・
水の中はOKで、外ではダメ・・・よく判りません

眼鏡はキケン???私の友人は野球の試合中、太陽光が目に入り更にイレギュラーでボールが眼球に当たり失明。メガネ、サングラスがカバーしていれば、ケガ程度で済んだでしょう。


一人でも多く紫外線から目を守ることを願ってやみません。
そして部顧問は勿論、学校関係者、周りの大人の理解を高めてください。